ほりぐち農園日記2007年1月〜3月

青梅の収穫時期【梅酒用・梅干用】と青梅の販売予約開始時期のお知らせ

ホーム > ほりぐち農園日記2007年1月〜3月

ほりぐち農園日記2007年

梅農家日記メニュー

  • 梅農家の日記2007
  • 梅農家の日記2008
  • 梅農家の日記2009
  • 梅農家の日記2010
  • 梅農家の日記2011
  • 梅農家の日記2012

2007年1月から3月の梅農家日記

  • 1月〜3月の梅農家日記
  • 4月〜6月の梅農家日記
  • 7月〜9月の梅農家日記
  • 10月〜12月の梅農家日記
■3月28日 春雨、ポトリ・・
水滴

良かった。
やっと、新芽がでてきた。
恵みの雨だわ。

「清川」にて

■3月28日 きれいな音がなりそうね。
水のベル

「清川」の防除作業はいつから始めよう・・と、
梅の実の状態を見に来ました。(片道40分)

山深い所にあるからか、まだ赤いお洋服をきてました。
しかも水滴付き♪
水のベルみたい・・♪

■3月23日 時間には厳しいです。
ストップウォッチ

時計を片手に真剣に何をみてるの?
梅防除のスプリンクラーをみながら、時間を計ってます。

必要な分だけの防除作業をするために、きっちり時間を計ります。

■3月22日 無風の日
梅防除

今日はお天気がよくて、風が吹いてない!
絶好の梅防除の日です。
なるべく防除の回数を減らしたいので、こういった条件の日を選びます。
お天気と風と、にらめっこしながらの毎日です。 

「はやま」にて        

■3月20日 薄着?
梅の実

衣替えを終えたけど、ちょっと早すぎたかなぁ。
まだ、寒いや。

「入道」にて

■3月20日 れんげ
れんげ

寒くなったり、あったかくなったりと、自然は厳しいなぁ。
人間だったら、衣服で調節できるけど野に咲く花たちは、 じっと耐えるしかないものね。

「入道」にて 

■3月10日 衣替え
寒いよ〜

よいしょよいしょ!
梅のちっちゃな実が、一生懸命、赤iいお洋服を脱いでます。

「入道」にて

■3月8日 修理屋さん
修理屋さん

スプリンクラーの試運転をすると、いつもどこかが壊れてる・・。(涙)
道具を持って、畑から畑へ修理にまわります。

全ては円滑な防除作業のため!
14枚も畑があると大変だぁ〜

■3月7日 水しぶきの中へ
水の中へ

春からの梅仕事第二弾!
梅防除のスプリンクラーの試運転をしています。
一年ぶりに使うので、メンテナンスはかかせません。下におりていってるのが、おわかりになりますか?

故障箇所がないか、ずぶぬれ覚悟で水の中へ!
今日はかなり風が冷たいのですが・・・。

■3月6日 全ては土壌から
大切な土壌

ミツバチが、ここみなべ町から、北へと出稼ぎに旅立ったので、春からの梅仕事第一弾!梅の樹一本一本に肥料をやってます。肥料をやる前に、土をチェック。

フカフカの草がはえてるぞ!
「いい草がはえてる♪」と喜んでおります。
よけいな草が生えると、そこに肥料が吸収されてしまうので、困りものなのです。

■3月01日 ほっとしました。
ミツバチの箱

去年から続いていた剪定とシバ片付けが終わり、
ほっとしたのか・・一昨日から主人が、熱をだしてダウンしました。
お疲れ様〜。

久しぶりに寝込んだね。
明日はミツバチの箱の返却日です。

■2月26日 春の訪れ
フキノトウ

この土日、「清川」の畑にて仕事中、
春の訪れを発見しました。

「フキノトウ」です。
春だな〜。
天ぷらにしたらおいしいそうです。(笑

■2月25日 ところ変われば満開です。
清川は満開

この土日、「清川」の畑・・
というか山へシバ片付けにいってきました。
四方を山に囲まれた畑が、真っ白に染まっています。
こちらは今が満開です。

今回は助っ人が二人♪きてくれたので、1丁の畑、二日で片付けることができました。
今年のシバ片付けは今日で終了です。

■2月22日 枝をかついでどこへ行くの?
畑のそうじ

剪定しつつ、大きな樹の、余分な枝をおとしたりもします。けっこう重いな。
「はやま」も無事シバ片付け終了♪

やれやれ・・。お弁当を持って何日通ったのやら。
残すところは、山奥にある「清川」のみ。

■2月21日 畑のお掃除がんばります。
シバ片付け

「はやま」のシバ片付けがもうあと少しとなりました。
ここは、一丁ある広い畑なので、時間がかかったな。(ふぅ〜)
膝をついてる暇はありません。

これから梅の樹のお世話が、どんどんと忙しくなるんだから。
わっせわっせと畑のお掃除がんばります。

■2月16日 みつばち君はたらく!
花から花へ

シバ片付けをしながら気にしてるのが、ミツバチの受粉です。
1月31日に置いたミツバチの箱から、ブンブン飛んでくれてるかな。
君が飛ばないと実がならないのよ。がんばってね。

今年の花は下向きに咲いてます。
ということは、実が重いってこと♪
これは!豊作かもしれません。

■2月15日 歩いてみませんか?
梅畑のウォーキング

南部梅林の案内図です。
ウォーキングコースがあり、所要時間1時間ほどのAコースは、山のてっぺんまで歩いて、ふもとへ下りて来るコースです。歩くのはなかなか大変。

このてっぺんに「ほりぐち農園」の梅畑「はやま」があります。
今、その畑でシバ片付け真っ最中!

■2月13日 ありがとうございました。
満開!

この三連休、みなべ梅林へお越しの方に
「ほりぐち農園」のサンプルをお配りしする機会がありました。 お受け取り下さった皆様、ありがとうございました。 梅の成分を残した食べやすい梅干しを!の想いから出来た「味梅干し」はいかかでしたか?

また、「梅シロップ」は砂糖漬けしてから約一週間で出来上がる、簡単でおいしいシロップです。
今年はぜひ挑戦してみませんか?

■2月9日 甘酸っぱいおすそ分け♪
ポンカン

朝起きると、玄関に見事な「ポンカン」がおいてありました。
これどうしたの〜?と聞くと、近所のみかん農家さんからのおすそわけ♪とのこと。

うれしいな。
もぎたて、葉っぱ付き。
おやつ代わりに畑へもってこ!っと。

■2月8日 ぽかぽか陽気の下で、
陽気に誘われて

梅の花が見ごろになってきました。
昨年は開花が遅くて心配したけど、今年は暖冬の影響で、早いなあ。
花を見ながら、豊作かな・・、不作かな・・と考えてしまうのは職業柄ですかね。

ぼかぼか陽気の中、作業して、
お花見しながらのお弁当、 おいしいですよ。

■2月6日 僕は山へシバかりに〜
ひたすらシバ片付け

10月から始まった剪定作業もやっと終わり、ほっとするのもつかの間・・・。振り返ると切った後の梅の枝がずら〜り。
梅の枝はなかなか腐らないので、片付けないと、6月からの収穫作業の妨げになります。

長い枝で2mくらいかな。当分、シバ片付けの毎日ですね。

■2月2日 きれいだな〜
寒い日が続きます。

今年は暖冬ですが、畑では15時を過ぎると、冷え込みが厳しくなります。
上着を脱いだり、毛糸の帽子をかぶったりと、温度調節をしながら、剪定作業を行っております。

「はやま」の畑にて、作業中、かわいらしい花をみつけました。
紫色が鮮やかですね。

■2月1日 今日も選定作業
冷え込みが厳しい

10月から始まった剪定作業も残すところ、あと一つの畑のみです。今年は暖冬の影響か、梅の花の開花が早いので、急ピッチでがんばっております。

梅の花が咲くまでに終わらせないといけません。もう少し。あともう少しです。

上に戻る
青梅と完熟梅の収穫お知らせメール
上に戻る

ほりぐち農園の青梅・完熟梅

梅農家の青梅
  • 究極の紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 無農薬青梅(梅酒用・梅シロップ用)の販売・予約
  • 無農薬完熟梅・梅干用の販売・予約
  • 手もぎ完熟梅(梅酒用 梅干用)の販売・予約
  • 究極の紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 特選紅青梅(梅酒用 紅南高青梅)の販売・予約
  • 厳選青梅(梅酒用 南高梅・青梅)の販売・予約
  • 特選・完熟南高梅(梅酒用・梅干用)の販売・予約
  • 無選別・青梅(梅酒用 南高梅・青梅)の販売・予約
  • 無選別・完熟南高梅(梅酒用・梅干用)の販売・予約

ほりぐち農園の梅干

梅農家が作る無添加の梅干し
  • 白干梅干の販売・お取り寄せ
  • 無添加しそ漬け梅干の販売・お取り寄せ
  • 当園の梅干しは塩漬けの際の塩加減の具合により梅干の皮が他に比べて特に柔らかくなっています。そんな自然のままの安全な梅干をどうぞ。
  • 無農薬で栽培したシソとその年の梅干しで漬け込みました。 お届けは9月以降の予定です(要予約)。 
  • 災害用非常食の梅干
  • 白干梅干(B品)の販売・お取り寄せ

上に戻る